|
R156は日本海までバイクでは気持ちのいい道です。
アップダウン、ワインディングそしてヘアピン、腕を確かめたり鍛錬に持って来いです。
もう何度も高岡まで走って、ビジネスやらスーパー銭湯に泊まって旨いものも
堪能してきました。食いしん坊で左党なので、どうしても泊まりになるのです。
中都市ですが飲み屋が数多く繁盛してます。ところが新幹線が開通して東京人に
荒らされております。
国道も以前は、空いていて思い通りに走れましたが、5年ほど前から急にバイク
ツーリングが目立つようになりました。
それにつれてバイク自損事故もよく見ますが、たいていは路面の濡れたトンネルの
入り口でグループ走行のメンバーです、無理するんでしょうね。
それで、川向こうの裏道を開拓して気持ちよく走れるK61を見つけてましたが、
ここもすぐに知られる道となりました。
春に桜を独占できる穴場をお教えしましょうか。R156から「下田北」をK61に
入るとすぐに川べりの桜並木が、時期によっては素晴らしいです。
(地元人に怒られるかも)
秘密にしておきたかったK61ですが、すでに公然になりました。
急ぐときは上道を走りますが、高岡寸前に10km級のうねったトンネルが二本続き、
自車の姿勢やポシションがふわっとしたものになり、気持ち悪いです。
高山へ振って遠回りしているのもね。
K61は「下田北」から北は暫く細道ですが郡上八幡あたりから拓けた田舎道になり
白鳥の高架橋右折でR156に戻ります。
|
|